【家族の絆と自律】人生の最期を考えるということ

分の足で

人生を楽しむ

分をする力を持ち

本当の愛を知る

\自立✖️自律/

夫婦で愛のある人生を

このブログでは

不倫されても夫が大好きな

サレ妻さんに向けて

何があっても一日で自分を整える

夫婦再構築方法を発信中

しなやかな自分軸で

愛を育む専門家

自己肯定感アカデミー認定講師

アドラー流メンタルトレーナー

登場人物

詩織:私(元作業療法士)
和恵:母(看護師)
誠:父(臨床工学技士)
聖:夫(自動車整備士)
幸:長男
花:長女

夏:不倫相手

目次

夫に振り回されてばかりのあなたへ

「夫の課題にどこまで立ち入っていいのかわからない」
「私自身、何から取り組めばいいのかわからない」

そんな風な気持ちに悩まされていませんか?

結婚生活の間、夫婦は一心同体だと思い続けていると、相手の課題と自分の課題の境目がわからなくなりますよね。

実は、過去の私も、聖の課題を夫婦の課題..しいては自分の課題だと思っていた時もありました。

本当は、
課題を切り離したいと思っているのにできない。
夫に振り回されない人生を創りたいと思っているのになれない。
それは、あなたが悪いわけではないんです。

この記事では、「夫に振り回されて苦しい」という悩みに対して【夫婦の幸せとは何なのか?】という話をしていきます。

記事の後半では、
10年を超えるギャンブル依存症夫との共依存関係~半年間の不倫~さらに依存症スリップによる借金までされた私が、今現在の夫婦仲を獲得するまでに至った経緯と共に、

『離婚届を書いてもらった後の話』という実体験を含めてお話していきますので、最後まで、お読みいただけると嬉しいです。

ギャンブル依存症と夫婦再構築の現実

連日、不倫ネタではなくギャンブル依存症ネタを書いていますが..
ギャンブル依存症は、個人だけでなく、その周囲の人々にも深刻な影響を及ぼします。
特に、夫婦関係においては、信頼の崩壊や経済的な問題が生じることが多いです。
詳しい説明は、こちらを見ていただければと思いますが、依存症がもたらす影響によって、私たち夫婦も関係性を根本から見直すことになりました。

それでも、私たち夫婦が目指したものは、『夫婦再構築』と『依存症の克服』
信頼の回復も経済的な安定も、容易いことではなかったけれど、夫婦が共に成長し、支え合うことで、より強固な絆を築くことが出来たんです。
聖の場合は、不倫をする前も後も、ギャンブル依存症による裏切り行為があったので、『信頼の回復』にはとても時間がかかりました。

結局は、夫婦にとっての幸せとは、『互いを信頼し合い、支え合える関係性を育むこと』
そう思っている私にとって、この【信頼関係の回復】は最重要課題となりました。
その最重要課題に取り組むにあたって、目下の問題は大きく分けて二つ。
【経済的不安】と【私自身の共依存気質】
順にご説明いたしますね。

生活習慣の見直しと自立への努力

まず、経済的不安に関してですが、我が家の場合は、当時の夫婦二人の稼ぎで経済的には十分安定していました。
そして、ギャンブル依存症による借金は、依存症者本人が、働いて返していくことが必須
もし、既に家庭を持っていて、収入は家庭の財産となるのなら、別にバイトをしてでも、自分で返していく必要があります。

となると、聖が整備士として働く以外に働ける時間は、衣食住の時間を抜けば、

平日20:00~翌朝7:00
日祝と月二回の土曜日の24時間

ということになり、ここから最低限の睡眠時間を確保するということになります。
今までの聖の生活は、仕事から帰ってきて何となくTVやゲームをして過ごして0時過ぎに寝る生活。
土日祝は用事がなければ一日中ゴロゴロしている生活。
まずはそこから見直す必要がありました。

そして、不倫された後からは、その時間を夫婦の時間に充てていたので、たまにデートをしたり、早めに寝て早朝からイチャイチャしたりという過ごし方。
私自身も、その生活に慣れ始めていたので、再び互いの時間を分けるということにとても抵抗感があったのです。

そう、私自身共依存気質の見直しも余儀なくされたのです。

共依存気質を克服する難しさ

依存症というものは、本来、しっかり治療しなければ、何度も繰り返す病です。
本人が自覚していても、辞められないことも多い。
だからこそ、家族の支えが必要なんですが..

家族の支えの線引きを超えてしまうと、家族が自己犠牲で辛くなってしまう。
家族が共倒れするように、共依存となってしまう。
それを防ぐために、自分の人生を生きる覚悟と目的は本当に必要なんです。

元はと言えば、私自身、若い頃から恋愛依存気質。
聖と結婚する前から、聖と一緒にいることが当たり前で、仕事以外で離れること自体、本当は嫌だった。
でも、結婚し、出産し、様々なしがらみから、自分の感情を露に出来なくなり我慢し続けていた。
その後、不倫サレたことから、再び聖と離れるのが不安になってしまったのでした。

長年、依存症の聖を支えるにあたり、私自身の心も疲弊していた。
夫婦の間にオープンなコミュニケーションはほとんどなく、相手が何を感じ何を考え、どんな時間を過ごすのかも全く分からなかった。
それは、不倫された後の一朝一夕で、どうにかなる問題でもなく、もっと根底から見直す必要がありました。

相手の感情に飲み込まれない
自分自身の課題を明確にする
何よりも自分の心を守る
相手への思いやりを忘れない

そんな、夫婦として当たり前のことすらできなかった私達は、少しずつそれらを見直す作業に入ったんです。

【これらから気付いた当時の思考の癖】

夫婦再構築とは、何らかの問題が起きてしまった夫婦が、一から関係性を築き上げるということ
我が家の様に、【依存症】【不倫】など問題山積みの場合もあると思います。
そんな時は、何から糸が絡まり始めたのか..どこから修正していけばいいのか..
それをしっかり見定めて、時間をかけて修正していく必要があります。

私達の場合は、それぞれの自己肯定感の低さからくる依存気質。
まずは、そこを修正しなければ、何も先には進めなかった。
聖は最早、依存症という病を持ち合わせていたので、最短の近道は私が変わること。
私が自己肯定感を高め、共依存気質を改善し、互いの課題を見定めて、取り組む環境を作ること。

今の私たち夫婦は、何か問題が起きたとしても、「離婚」という答えを出すのではなく「再構築」を前提として、取り組むべき課題を細分化して共有します。

互いの問題点を把握し、支え合って、課題に取り組めるようになったのです。

【実体験】離婚届を書いてもらった後の話

聖がギャンブル依存症による、借金を作ってしまったと告白された日
翌日に離婚届を書いてもらい、自分自身の自律を決意した。
聖の人生の邪魔をしないという覚悟を決め、その翌日も具体的なことを話し合った。

条件的なことは、私の感情を抜いて話すことが望ましいと思い、冷たい内容になってしまったこと。
基本的には、聖以上のパートナーはいないと思っているということ。
だからといって、共依存するつもりは、もうないということ。
その上で、子供達とは今まで通り関わってほしい。
就寝時間は、なるべくベッドに寝てほしい。

聖は、「わかったよ、ありがとう」と言うのみだった。
その日から、私自身との戦いが始まった。

変わらなきゃいけない瞬間

不倫発覚されてから早1年半以上が経過していました。
不倫のトラウマで、真夜中の夫のスマホいじりが受け付けられなかった。
時間がすれ違うことも受け容れられなかった。

けれど、それを無理にでも乗り越えなければならない。
辛いとかシンドイとか言ってられない。
だって、私は、聖の人生を邪魔しないと決めたのだから。

就寝時、22時にはベッドinしたけど、夫は携帯で調べもの。
私はアイマスクして、就寝。
0時過ぎに、ふと目が覚めて、アイマスクを取ると聖が就寝する所でした。

手を繋ぎ、ハグをし、「おやすみ」とキスをする。
そしてまた、寝る。
朝起きて、またハグをし、「おはよう」とキスをする。

もし、アルバイトが、本格的に始まれば、朝も早い聖。
朝、イチャイチャすることもなくなります。
夜も疲れてるだろうし、睡眠時間は、完全にズレると思う。
昼休みは、睡眠時間になるだろうから、LINEの回数も減る。

それが、自分自身のトラウマを刺激することも、フラバを起こす可能性も十分にあり得る話。

それでも、今、変わらなきゃ私は二度と変われない。

お金と愛..どちらを選ぶ?

大好きな人が死なずに、今日生きていてくれてる。
それ以上の幸福ってありますか?

幸福は願えば願うほど、キリがない。
自分も聖も家族も友人も。今、生きている。
それだけで十分幸せなはずなのに。

聖がつくった借金と同等、若しくはそれ以上。
今後の人生に困らないぐらいの大金が目の前にあったら…
もし、その大金と聖がいる人生を引き換えにと言われたなら。
私は迷いなく、聖との人生を選ぶだろう。

だから、私は、もう聖の邪魔はしない。

聖は、アルバイトについて、こう考えていた。
朝は新聞配達。
正職就業後は、在宅ワークで出来ること。

寝る時間が減るかもしれない。
詩織とは一緒に寝れない。
それでも、詩織が願う子供達との時間は削らなくて済む。

自分本位にアルバイトを決めるなら、なんとでもなったはずなのに。
しっかり、家族中心で自分の問題と向き合ってくれていた。
それが分かった瞬間に、邪魔したくない、支えたい、って思った。

どんな時でも味方でいたい。
聖がいない未来は想像できないから。
また、借金を作ったのなら、聖が働けばいい。
家族に、迷惑はかけていない。

もし働きすぎて、聖の寿命が短くなり、私の1人の時間が増えたとしても後悔はしない。
それだけ、精一杯支えよう。

人生最後の日を考える

当時、読み込んでいた本です。

人と違ったっていいんだよ。
恥をかいて人に笑われてもいいんだよ。
もっと自分に素直に、ありのままに生きていいんだよ。


全ての人と仲良く出来なくたっていいんだよ。
大好きな人に「大好き」って伝えてもいいんだよ。
自分の意見を主張してもいいんだよ。


弱い自分を見せたっていいんだよ。
嫌なことは断ってもいいんだよ。
人に助けを求めたっていいんだよ。


もっと豊かになってもいいんだよ。
楽しいことを優先したっていいんだよ。
幸せになってもいいんだよ。


自分を好きになって、もっと自分を信頼してあげてもいいんだよ。
生きたいように生きていいんだよ。

あした死ぬかもよ?/ひすいこたろう

聖に伝えてあげたい。
もし、明日死んでしまうなら、後悔しない人生がいい。
聖にも、出来るとこまでやって、後悔してほしくない。
人として大好きで大切な存在だから。

借金しようが不倫しようが、私には聖以外の人はいないから。
聖が自分の為に、私の為に、変わろうとしてくれるなら、誰よりも強い味方になる。
生きているだけでいいんだよって思える内は、私も強くなる。

【今の私たちの関係性】

本当は、当時、自助グループに行くことをお願いしていました。
しっかり依存症を治してほしいと伝えていました。

けれど、聖の中で最優先だったのは、今作ってしまった借金を返すこと
若いうちに、働ける内に、働けるだけ働いて、自分の責任を果たすこと。

だから、それを応援することにしたんです。
今の私たち夫婦の関係性は、他の夫婦から見たら、少し普通とは違うのかもしれません。
聖が、自分の責任を果たすため昼夜問わず働き、私は、自分の責任を果たすべく、好きな時間に働く。

その時間はすれ違いを生み出し、夫婦二人で過ごすことはほとんどなくなりましたが、それでも、幸せだと感じる瞬間は、自己犠牲をしていた頃よりも沢山あります。
それが、自分の人生を生きている感覚と直結しているのだと思います。

まとめ:人生最期の日に笑えるように..

いかがでしたでしょうか?

あなたも今、自分の人生を振り返り「このままで本当に幸せなのか?」「何を選択すれば幸せになれるのか?」と迷い悩んでいませんか?
人生は、誰かが決めるものではなく、あなた自身が創り上げていくもの。

第一歩は自分と向き合う勇気を持つことなんです。
何かを変えたいと思うなら、その理想像を描き、現実と照らし合わせながら、少しずつでも前に進まなければいけない。
今まで、ただ何となく過ごしてきた日々で、今苦しんでいるのなら、今が変わる時なんだと思います。

もし、離婚と再構築で悩んでいるのなら、こんなことを自分に問いかけて下さい。

離婚した後、何が不安で何を得たいのか。
再構築を選ぶなら、そのために何を改善していけばいいのか。

具体的にできるイメージから、一歩ずつ行動が変わり始めます。
全てを一度に変えるのではなく、少しずつ変えればいいんです。

人生最後の日に何を望むのか?
その問いに素直に答えたイメージに向けて、一歩ずつ歩み出してみませんか?

夫婦再構築は、あなたが生きやすくなるスタートラインに過ぎません。
もっとあなた自身が楽に生きられるよう、サポートいたします。

【自己肯定感心理学】

あなたの傷ついた心を癒しながら..

【アドラー心理学】

あなたを前向きな人生に導きます。

これからの人生において

自分軸で人生を楽しむ方法

本気で知りたいと感じているなら..

夫婦再構築の考え方

フラバの対応方法

感情コントロール法

などなど、

今の苦しみを解消できる効果的な方法

盛り沢山の公式LINEプレゼントを

ぜひ受け取ってくださいね♡

\登録から数日間の毎日配信/

🎁豪華7大特典🎁

🔻🔻🔻

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

夫に不倫されて晴天の霹靂...
自分を責めてしまう女性へ。

何かに依存する人生から卒業して
自立して過ごせる方法を
お伝えします。

今を大切にする考え方で、
人生最大の困難を明るい未来へ。

・アドラー流メンタルトレーナー
・HSPカウンセラー
・作業療法士

私自身も、HSP気質であり
ACの過去を持ち、
共依存・カサンドラ症候群
という人生でした。

今、10年以上苦しんだ
夫との関係性を修復し
実体験から編み出した講座で
過去の私と同じ苦しみを
抱く女性に心理学を
お伝えしています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次