【夫の不倫×ギャンブル依存】夫婦再構築が上手くいかない理由とは?

分の足で

人生を楽しむ

分をする力を持ち

本当の愛を知る

\自立✖️自律/

夫婦で愛のある人生を

このブログでは

不倫されても夫が大好きな

サレ妻さんに向けて

何があっても一日で自分を整える

夫婦再構築方法を発信中

しなやかな自分軸で

愛を育む専門家

自己肯定感アカデミー認定講師

アドラー流メンタルトレーナー

目次

こんなことありませんか?

あなたが、いくら夫婦再構築をしようと思っていても、中々前には進めない。
それは、全てご主人のせいなのでしょうか?

不倫をシタのは、確かにご主人の意志なのでしょう。
例え、不倫脳であったとはいえ、始まりを作ったのは、不倫した二人。
その始まりがどうしても許せない気持ちは、サレ妻として理解は出来ます。

ですが、その始まりを作りたいと思わせてしまったのは、間違いなく過去の夫婦関係。
そんなことに気付けた瞬間から、あなたは必死に今の夫婦関係を変えようとします。

「こうしてほしかった」「本当はこう思ってた」

そんな想いを伝えて、今を変えて、未来に同じことが起きない様にと躍起になる。

でもね、そういった想いを伝えることと同じ位、大切なことがあるってご存じですか?
そんな今を変えても上手くいかないと思っているあなたへ。

今日のお話は、夫を信じることが出来なかった私が、どうやって変わったのかというお話。

不倫シタ夫の行動は演技?

登場人物

詩織:私(元作業療法士)
和恵:母(看護師)
誠:父(臨床工学技士)
聖:夫(自動車整備士)
幸:長男
花:長女

夏:不倫相手

私が大好きな笑顔は演技?
話し合いをしている時の怖い顔は演技?
私を抱いてくれる、愛おしそうに撫でてくれる手も温もりも、演技?
1人でゲームしてる時の姿も演技?
さり気ない日常も演技?
毎日、私を安心させるために送ってくれる優しいLINEの数々も演技?

いつから演技?

全て演技?

私は聖の何を信じればいいのか、分からなくなってきた。
確かに、この半年ぐらい、幸せそうな表情だったのにな。

真意を問うと、
「何とでも言える。

演技だってできる。

自分なんて分からない。」
となってしまう。

聞かなきゃいいのにね。
私自身、少しずつではあるけど、色んなことを義務的に行わなくなってきたし、不安も無くなってきているけど..
【嫌われる勇気】を読みながら、必死に足掻いているけど..

私自身、聖に嫌われる勇気はまだ、無いんだろうな。
常に聖に、好意的に思われたいんだろうな。
求められたい。私の存在意義を知りたい。

それこそ好意の押しつけだ。
私は果たして、成長しているんだろうか。

全てが演技だと言われてしまうから。
だから、私は信じるものが何も無くなる。
自分を信じればいい。
ただ、それだけなのに、とてつもなく難しい。

何を信じ、

何を目指し、

何を変えればいいのか。

どうすれば、私達は自律しながら、支え合い、相手を尊重することが出来るのだろうか。

アドラー心理学に出会い、様々な本を読み漁り、自分探しをする毎日。
私には、聖にはもちろん、周囲の人に嫌われる勇気がない..ってことに気付いた。

自分軸・他人軸なんて、よく言ったもので、最終目的は他者との境界線を引くということ。
自分の課題と相手の課題を明確にし、相手の課題には踏みいらない。

そして、万人に好かれることは、自分に嘘をつくことと同じ。
自分が嫌われることを恐れていては、誰とも関われない。

聖との月に1回の言い合い。
きっと、生理前後のホルモンバランスの崩れが、心のザワザワを引き起こす…んなこたぁ、わかってるの。
それでも、どうしようもないの。
振り返りながら、色々考えてみた。

考える上で、やっぱり私の不安要素になってるのは、聖の2年前の不貞行為だと分かり、あえて引っ張り出して考えてみた。

聖が不倫後にしてくれていること


仕事中でも、休み時間に逢いに来てくれる。
不倫してた時、休み時間に夏に会いに行ってたことがショックで、「私にもしてよ~」ってなり、おねだりしてた。

離れている時間に、LINEしてくれる。
夏と、時間が出来ればイチャイチャLINEしていた聖。
私とは業務連絡ばかりだったこともあり、すっごい嫌で。
「そんな時間あるなら、私にLINEしてよ~今何してるの~?」ってなってた。

LINEの女性全消し
半年ほど前に、嫌なことがあって勢いで消してもらった。
私に対しては好意的な言葉は、言わないのに、他の女性に対しては「可愛い」とか平気で言うから。
それが嫌でたまらなくて、消してもらった。
聖からしたら、上っ面だけの言葉だからなんぼでも言えるみたいなんだけど…それでも、嫌なもんは嫌。

22時には一緒にベッドに入る。
不倫に限らず、単独行動が目立った過去の聖。
朝型の私と夜型の聖では、時間が合わないのは当然。
でも、携帯電話をいじりながらずっと夜更かしすることに対して、極度の不安を感じる私の為に、22時には一緒に手を繋いで寝てくれるようになった。

家族として協力してくれる。
過去の聖は、父や夫と言うよりは、独身男性の様な雰囲気だった。
子供達や私が体調不良でも、自分のやりたいことが優先。
自由奔放で、私は嫌われたくないがあまり容認していた。
今は、家族として、身体的・精神的にも、支え合い協力してくれるようになった。
そして、子供達にも優しくなった。

一緒に通勤してくれるようになった。
これは、私が物理的に仕向けたんだけど。
2台所有していた車(私の軽と聖の5ナンバーの車)の内、不倫相手を乗せた聖の車を処分したくて、ついでに出来る限り一緒にいたくて…思い切って、2台処分して新たに普通車を購入。
ナンバーを結婚記念日にした。
通勤は、毎日一緒です。←私、3km歩くけど運動になるからOK.

休みの日の予定に対して協力的になった。
インドアの聖は、休みは自宅にいたいタイプ。
けれど、家族ともなれば、休日はでかけることも多い。
その度に、めんどくさそうだった。
今は、買い物やおでかけも、ついてきてくれます。

他にも沢山、あるけど。

すぐに思いつくのはこの辺かな。

私がいつも、聖とケンカになる時、何か不満を抱くことが多かった。
その度に、その不満を聖にたき付け、責めに責める。

その流れで、聖から出る言葉は..
「再構築なんて意味ない!

どうせ俺は変わらない。変えられない。

詩織は俺の変わった所よりも、過去の過ちしか見ない。」
という言葉だった。

考えてみれば、こんなにも変わった部分はあるのに、どうして不満ばかり伝えてしまうのか
再び内省が始まった。

変わらない部分しか見れない妻

私は、どうして夫の嫌な部分しか見ないのか?
こんなにも変わった夫に、何の不満があるのか?

私は、夫がしてくれることに関して、夫が自らの意志でしてくれているとは、思っていなかったんです。
“私がさせてる!”って..“不倫の罪悪感で嫌々してくれてる”って。
本当に、純粋にそう思ってた。

だから、私が想像していないこと(期待していないこと)が起こると、
「もう、してくれないんだ。

私の事なんて、どうでもいいんだ。

結局そんな程度の思いなんだ。」
って、私が夫を評価していた!

これ、本当に自覚なかったんです。
だから、夫に「俺の事を見下して生きていけばいい。」って言われてもチンプンカンプンでした。

私が願う、夫婦対等の話し合いって、あくまでもお互いの立ち位置が一緒で、なせる技。
「私は、定期的に不安になるの。

(貴方が不倫したからっ!)

だから、好意的な表現したいの。

受け止めるのは、当然のことでしょう?」
これって、どうやったって夫が私と対等に立てるわけない。

マジで気付かなかった。

そんな私から出る言葉は、
「仕事中に、会いに来るの、もうしなくていいよー。」
もう大丈夫だし
「LINE義務的にしなくていいよー。」
私も忙しくて出来ないことあるし

なんだこれ…
全て上から目線!!

夫は夫の意志で、私を不安にさせないようにしてくれていたと思う。
それを、私のサジ加減で、私が主導権を握ってコントロールしていた。

やっと気付けた再構築後の違和感。
私の認識の違いや夫に対する態度が、全ての始まりだった。

結局、私のために誰かが何かをしてくれると、仕方なくしているんだろうと常に思ってしまうから素直に好意を受け取ることが出来なかったんだ。

夫がしてくれることを、一々勘繰り確認しなきゃ気が済まない。
だから、「どう思ってるの?」と聞く。

夫からしたら、「また評価される。」って思うから、正解を探り100点満点の答えを出そうとする。

それが、不正解だと分かる度に自分を責め続ける夫
何故分からないのかと怒り続ける私

そんなん続けてるから夫に、
「俺は感情がない。


好きなんて分からない。」
と言わせてしまった。

出会った頃の夫には確かにあった感情を、私が評価し続けて無くしてしまった。

夫がしてくれることを、私がコントロールするのではなく、素直に喜べるようになろう。
LINEきてもこなくても、それは夫の課題なんだし。
夫が、自分がしたことのケジメとしてしてくれてることに、私が口出して良いわけないんだ!

ここまで内省が終わった時、私の中で一つの疑問が生まれた。

夫が、自分の意思でしていることに対し、自分自身を肯定できたなら、いつか私達は変われるだろうか…

そう、一番必要だったのは、夫が夫自身を肯定できるようになること
自分の意志で起こした行動が、妻である私を笑顔にしたのだという成功体験を積み続け、自分の行動は意味があったのだと感じることだった。

それなら、私がすべきことは何なのか。

もし、夫がしていることで、私が不安に思ったり嫌だったら、その事実だけを素直に言えばいいんだ。
裏を読もうとするから、うまくいかないんだ。
自分が、上手くいかない理由を【夫】にしちゃ、ダメなんだ!

今の私たち夫婦には、しっかりとした境界線が出来ています。
私がホルモンバランスで機嫌が悪い日があっても、私と子供達が何かしらで喧嘩してしまっても、夫との関係には何ら響かない。
もちろん、夫が仕事で何かあっても、自分自身の中で何かあっても、夫婦関係には何にも影響がない。

互いの行動の裏を読まず、目に見えている部分だけを信じる。
だって、そこに嘘はないから。
夫の今までの努力を尊敬し、夫も私の努力を尊敬し、互いの信念や感情を尊重できるくらいの信頼関係はつくりあげたから。

まとめとカウンセリング案内

いかがでしたでしょうか?
もしあなたが、ご主人との再構築を始めて、1年以上経過しても尚、喧嘩が絶えないというのであれば、それは信頼関係が成り立っていないという可能性もあります。

信頼関係の構築には、相手の感情・信念・行動・思考など、様々なことへの尊敬と尊重が必要です。
そして、その元となるモノは、やはり【愛情】なんです。

ご主人は確かに、過去に罪を犯しました。
その罪で、あなたも..もしかすると他の家族も傷付いたのかもしれない。
けれど、離婚しないのだと決めたのなら、その傷を癒し、前に進まなければならないんです。
いつまでも、過去にばかり囚われていては幸せにはなれないんです。

今の関係を、しっかり見つめなおした時、変わった部分は間違いなくあるはず。
その部分を、もっと大切にしませんか?
もし、変わった部分がないのだとするなら、あなたが我慢し過ぎているのかもしれない。
その我慢が何からきているのか..それを探る必要があるんです。

夫婦再構築は、あなたが生きやすくなるスタートラインに過ぎません。
もっとあなた自身が楽に生きられるよう、サポートいたします。

【自己肯定感心理学】

あなたの傷ついた心を癒しながら..

【アドラー心理学】

あなたを前向きな人生に導きます。

これからの人生において

自分軸で人生を楽しむ方法

本気で知りたいと感じているなら..

夫婦再構築の考え方

フラバの対応方法

感情コントロール法

などなど、

今の苦しみを解消できる効果的な方法

盛り沢山の公式LINEプレゼントを

ぜひ受け取ってくださいね♡

\登録から数日間の毎日配信/

🎁豪華7大特典🎁

🔻🔻🔻

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

夫に不倫されて晴天の霹靂...
自分を責めてしまう女性へ。

何かに依存する人生から卒業して
自立して過ごせる方法を
お伝えします。

今を大切にする考え方で、
人生最大の困難を明るい未来へ。

・アドラー流メンタルトレーナー
・HSPカウンセラー
・作業療法士

私自身も、HSP気質であり
ACの過去を持ち、
共依存・カサンドラ症候群
という人生でした。

今、10年以上苦しんだ
夫との関係性を修復し
実体験から編み出した講座で
過去の私と同じ苦しみを
抱く女性に心理学を
お伝えしています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次