【不倫後の修復に必須】良い子を止める覚悟をしよう!

分の足で

人生を楽しむ

分をする力を持ち

本当の愛を知る

\自立✖️自律/

夫婦で愛のある人生を

このブログでは

不倫されても夫が大好きな

サレ妻さんに向けて

何があっても一日で自分を整える

夫婦再構築方法を発信中

しなやかな自分軸で

愛を育む専門家

自己肯定感アカデミー認定講師

アドラー流メンタルトレーナー

登場人物

詩織:私(元作業療法士)
和恵:母(看護師)
誠:父(臨床工学技士)
聖:夫(自動車整備士)
幸:長男
花:長女

夏:不倫相手

目次

良い子でいなきゃと思ってしまうあなたへ

「不倫をやめてもらうために、頑張らなきゃ」
「愛されるために、我慢しなきゃ」

そんな風な気持ちに悩まされていませんか?

夫が不倫を辞めることに対して躊躇すると、もっと頑張らなきゃ、と思いたくなりますよね。

実は、過去の私も、不倫発覚時に不倫相手に対してすら良い子ちゃん発動した時もありました。

本当は、
感情に素直に生きたい、と思っているのにできない。
今くらい良い子はやめたい、と思っているのになれない。
それは、あなたが悪いわけではないんです。

この記事では、「良い子でいなきゃと思ってしまう」という悩みに対して、【不倫後に必要な心の整理と捉え方】という話を心理学と脳科学的な観点から、解説していきます。

記事の後半では、
10年を超えるギャンブル依存症夫との共依存関係~半年間の不倫~さらに依存症スリップによる借金までされた私が、今現在の夫婦仲を獲得するまでに至った経緯と共に、

『良い子でいなきゃと感じた日』という実体験を含めてお話していきますので、最後まで、お読みいただけると嬉しいです。

不倫後に必要な心の整理と捉え方

私の元にいらっしゃる女性は、冒頭に合った様に、感情に素直に生きたいのに生きることが出来ないという悩みを持たれている女性がほとんど。
「夫に不倫サレた後から、そうなった」と、おっしゃる方もいらっしゃいますが、話を深掘りして聞いていくと、喧嘩になることを避けていたり常に自分が先回りしてしまう性格だったり夫婦の関係性が平等ではないことがわかります。

コチラのブログにもありますが、言いたいことが言えない感情に蓋をしがちな方は、幼少期に何らかの我慢をしていた可能性が高いのですが、不倫後にはこういった部分も修正する必要があります。

不倫後に必要な心の整理と捉え方は、あなた自身の精神的な回復も促しますし、夫婦関係の再構築を進めるためにも非常に重要なんです。

では、自分の感情に素直になるためには、どうするのか?

自分の感情を否定しない
自分の価値観や好みを考える
裏切られたという現実を冷静に受け止める

一つずつ見てみましょう。

自分の感情に素直になるための方法

先程お伝えした3つの内容を深掘りする前に、あなた自身を守ることが何よりも大切だということは、心に留めておいてほしい。
夫に向き合う勇気がない時に、無理に向き合おうとすると、どうしてもあなたの心は傷付いてしまいます。
自己防衛のためにも、『自分を大切にする行動』を忘れないでください。

具体的には、趣味や運動、リラクゼーション、セルフケアなどに時間を使って自分の心と身体を癒す。
専門家のカウンセリングを受けて、感情の整理や今後の方針を見出す。
そのように、不倫に対する辛い気持ちにばかり焦点を当てず、「これをキッカケに自分自身の人生を見つめ直そう」「今後の人生の何かに役に立てたい」といった視点を持つことが、精神的な回復の助けとなります。

心の見方を変えて、新たな希望や前向きな考え方を養う。
その上で、下記の3点を心がけてみて下さいね。

・自分の感情を否定しない

不倫を知った直後は、怒りや悲しみ、無力感や絶望感など様々な感情が湧いてきます。
それは、自然な反応であり、自分の心が傷ついている証。
その自分の感情を、夫に正直に伝えることが大切です。
遠慮したりせずに、「私はこう感じている」と伝えることで、夫も自分の気持ちに気付きやすくなるんです。

・自分の価値観や好みを考える

不倫によって自分の価値を問うことも多いですが、それに対して否定的に考えないこと。
自分を客観的に見て、どのような価値観を持っているのか、どのような好みがあるのかを考えていきます。
そして、夫にとっての価値観や好みも考えられるようになれば、「これからどうしていきたいか」など、具体的な目標や約束を話し合えます。
無理なく段階的に修復を目指すという姿勢が、感情的にならずに話し合えるポイントです。

・裏切られたという現実を冷静に受け止める

不倫という大きな裏切りの原因や背景を理解する..一番難しいことではありますが、この作業は避けては通れません。
どうしても、冷静になれない自分も存在するかとは思いますが、対話が一方的になってしまうと、心の距離は遠くなるばかり。
夫の想いや嘆きもしっかり聴き、二人の想いを交わし合う。
そんな時間が、夫婦再構築の為に何よりも重要になります。

信頼回復の具体的なステップ

不倫サレた時に必要な心の整理とは、自分の感情を受け止め、価値観や主観を見つめ直し、自分を大切にしながら未来への視点を持つこと
もちろん、不倫という現象を肯定するつもりは毛頭ありませんので、夫を責めてしまう期間があるのも否めません。
ですが、それをし過ぎてしまうことで、本来目指したい関係性が遠のいてしまうこともあるんです。

あなたが、上記のような自分を変えていく日々を送ることで、シタ夫は、少しずつ自分の行動を見つめ直します。
そこでようやく、信頼関係の再構築が始まるんです。

具体的には、

反省と約束をする:心からの反省をし、言葉だけではなく行動で示す
継続的なコミュニケーションと開示性:日々の会話や行動において秘密をもたないようにする
時間をかけて信頼を育む:焦らず努力をし続けることで、妻の信頼を取り戻す

といった、シタ側の努力が見られ始めた時、二人で夫婦再構築のスタートラインに立ったと言えるでしょう。

【実体験】良い子でいなきゃと感じた日

あなたは、不倫発覚時、どのような心境で過ごしましたか?

不倫発覚時。
聖の携帯を見てしまった後、すぐに聖を起こしました。

不倫を続けたいという夫

【私】
「相手に早く電話して」
「さっきまでLINEしてたからまだ起きてるでしょ」
「もう会わないって言ってよ。」

【聖】
「そんなこと出来ない」
「向こうにも家族はいるから」
「迷惑かけられない」
「俺はあの子を切りたくない」

【私】
「許せってこと?」
「私に我慢すれってこと?」
「そんなの無理に決まってる。」

よくある会話ですよね。

サレた側は、発覚したと同時に心臓を握り潰されるような思いをしているのに。

向こうの家族なんて、どうでもいいよ!
家族が大事なら、不倫なんてしないでしょ!!

そう思いました。

良い子ちゃん発動した発覚日

「私は次の日も、仕事はあるのに!」
「私ばかり、どうしてこんなに苦しい思いをしなきゃいけないの?」

その時はそう思いました。
けれど、家族構成を聞いた時、すぐに浮かんだ思い。

“夏の子供達を、傷つけてはいけない。”
“思春期の子供達に母親の不倫なんて知られたら、絶対に辛いに決まってる。”

そう思って、連絡はしなかった。
その日は全く眠れずに、朝を迎えました。

仕事に向かうはずが、気付けば真逆の方向に車を走らせていました。
上司に体調不良を伝えて休暇をとり、只々車を走らせました。
その時はまだ、涙も出ず、感情は無に近かったと思います。

感情が壊れた発覚日翌日

聖からきた
「ごめん」というLINEに、

「信じてたのに。」
「仕事も休みました。」
「もうどうでもいい。」
「もう私なんていらない。」
「消えてしまえばいい。」

それだけLINEして携帯の電源を切り、ひたすら車を走らせました。
2時間ほど運転した後、携帯の電源を入れると、聖からの電話とLINEが山のようにありました。

「どこにいるの?」
「ちゃんと電話したよ?」
「もう切ったよ。」
「帰ってきて?」
「連絡下さい。」
「ずっと待ってるから。」

”そんなに大切なら、どうして不倫なんてしたの?”
“そんなにすぐに切れる存在なら、どうして続けたいだなんて言ったの?”

もう何も信じられなかった。

私が知っている聖は、お調子者だけど、幼くて可愛くて。
甘えん坊なのに、しっかりしていて。
何よりも誰よりも、私だけを見てくれる。
浮気なんて絶対にしない。
そんな人だった。

“この人は誰?”
“私が好きになった人じゃない!!”

苦しくて切なくて..なのに、ショック過ぎて涙も出なかった。
それでも子供達が心配だから、20時ぐらいには自宅に帰りました。

聖に詳細を聞いても、答えてくれない。
泣きたくても、涙も出ない。
食べられなくて眠れなくて..
そんな時間を沢山過ごしました。

それから一週間して、夏と対峙し、ようやく涙が出る位まで感情を出せるようになりました。

【今の私たちの関係性】

あの時苦しかった気持ち。
1年半かけて全て聖に伝えました。

私が辛かったこと。
私が悲しかったこと。
私が愛していたこと。

時には感情的になりながらも、しっかり伝えてきました。

聖は、罪悪感に苦しんだでしょう。
それでも、その苦しみがあったからこそ今の聖がいます。
私の小さな異変にも気付ける、私だけを見てくれる聖がいます。

そして私と共に、過去の私と同じ苦しみを抱える女性の力になりたいと、事業を支えてくれています。

まとめ:一人で抱えていても何も良いことは無い

いかがでしたでしょうか?

人は、本当にショックを受けた時、感情を出せなくなります。
怒り・悲しみ..そういった感情すらなくなり、無になるんです。

悲しい時は、大声を出して泣いてもいいんです。
傷つけられたら、怒ってもいいんです。
感情を出さずに、良い妻でいようとするから、いつまでも苦しみの闇にのまれてしまうんです。

夫に全部ぶつけましょ。

「苦しいよ。」
「悲しいよ。」
「寂しいよ。」
「助けて。」

ずっと信じていた人に裏切られた悲しみは、サレ妻にしかわからない。
そのまま想いを伝えずに、愛されようとすればする程、シタ夫は大丈夫だと安心するんです。

全然大丈夫じゃないんだと、しっかり伝えましょ。
そうやって、シタ夫を責めてしまう自分も許しましょ。

だって、愛してたんだもの。
だって、信じてたんだもの。

愛してなければ、こんなに悲しいはずがないのだから。
不倫を乗り越えて再構築をするのなら、夫婦2人の覚悟が必要です。

1人で頑張らないで。1人で苦しまないで。
我慢しても何もいいことはありません。

夫婦再構築は、あなたが生きやすくなるスタートラインに過ぎません。
もっとあなた自身が楽に生きられるよう、サポートいたします。

【自己肯定感心理学】

あなたの傷ついた心を癒しながら..

【アドラー心理学】

あなたを前向きな人生に導きます。

これからの人生において

自分軸で人生を楽しむ方法

本気で知りたいと感じているなら..

夫婦再構築の考え方

フラバの対応方法

感情コントロール法

などなど、

今の苦しみを解消できる効果的な方法

盛り沢山の公式LINEプレゼントを

ぜひ受け取ってくださいね♡

\登録から数日間の毎日配信/

🎁豪華7大特典🎁

🔻🔻🔻

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

夫に不倫されて晴天の霹靂...
自分を責めてしまう女性へ。

何かに依存する人生から卒業して
自立して過ごせる方法を
お伝えします。

今を大切にする考え方で、
人生最大の困難を明るい未来へ。

・アドラー流メンタルトレーナー
・HSPカウンセラー
・作業療法士

私自身も、HSP気質であり
ACの過去を持ち、
共依存・カサンドラ症候群
という人生でした。

今、10年以上苦しんだ
夫との関係性を修復し
実体験から編み出した講座で
過去の私と同じ苦しみを
抱く女性に心理学を
お伝えしています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次