【後悔しない人生】「いつか」ではなく「今」を生きる

分の足で

人生を楽しむ

分をする力を持ち

本当の愛を知る

\自立✖️自律/

夫婦で愛のある人生を

このブログでは

不倫されても夫が大好きな

サレ妻さんに向けて

何があっても一日で自分を整える

夫婦再構築方法を発信中

しなやかな自分軸で

愛を育む専門家

自己肯定感アカデミー認定講師

アドラー流メンタルトレーナー

登場人物

詩織:私(元作業療法士)
和恵:母(看護師)
誠:父(臨床工学技士)
聖:夫(自動車整備士)
幸:長男
花:長女

夏:不倫相手

目次

未来の不安ばかり気になるあなたへ

「今、こんなに辛いのに、再構築をするメリットなんてあるの?」
「いつか幸せになる為に頑張ってるけど、そのいつかっていつくるの?」

そんな風な気持ちに悩まされていませんか?

夫の不倫後に夫婦再構築を選択すると、終わりが見えない不安に怯えてしまうこともよくありますよね。

実は、過去の私も「いつかの幸せ」に対して、頑張ることが無意味だと思った時もありました。

本当は、
今幸せになりたいだけ、と思っているのにできない。
夫婦再構築を選んだ自分を肯定したい、と思っているのになれない。
それは、あなたが悪いわけではないんです。

この記事では、「未来の不安ばかり気になる」という悩みに対して【再構築に必要なライフスタイルの見直し】という話を心理学と脳科学的な観点から、解説していきます。

記事の後半では、
10年を超えるギャンブル依存症夫との共依存関係~半年間の不倫~さらに依存症スリップによる借金までされた私が、今現在の夫婦仲を獲得するまでに至った経緯と共に、

『自分の常識を覆す』という実体験を含めてお話していきますので、最後まで、お読みいただけると嬉しいです。

再構築に必要なライフスタイルの見直し

突然ですが、あなたは、夫婦再構築に必要な心構えをご存じですか?
大体の方が、過去の後悔不倫という事実、不倫をされるような夫婦生活、不倫するような夫と結婚したこと)や、未来の不安仮面夫婦でいることの不安、自分の傷が癒える保証のない不安)にこだわってしまうのですが..
夫婦再構築に一番必要な心構えは、【今】を変えるということ。

そもそも、過去の後悔に着目した時、あなたが今まで歩んできた人生は、あなたが決めて動いてきた結果なんです。

過去の私で言えば、

恋愛に依存し、自己犠牲が当たり前だったこと
いい娘でいる為に、親には逆らわない様にしてきたこと
いい妻でいなければならないと、自分に鞭打ってきたこと
世間的に恥じぬ生き方をしなければと、自由を制限してきたこと

これらは、育った環境の中で身に着いた価値観ではありますが、少なくとも大人になってからは、自分の決断でそうしてきたんです。

そして、その決断が【不倫される現実】を生み出してしまったのなら、【今の自分】を変えなければ、どんな人と結婚したとしても再び同じことが起きてしまう。

そう。

聖と結婚したから、不倫サレたのではない。
私が私だったから、不倫サレたんです。

まずは、その事実を認め、【今】を変える決意をすることが、夫婦再構築にとって一番必要なこと。

今までの自分を知るということ

では、【今を変える決意】をしたあなたが、次にできることは何か?
それが、今までの自分を知ること

実は、夫婦再構築をするにあたって、夫の態度も大切ですが、それ以上に大切なのは妻の協力。
あなたがどのように行動するのかで、夫婦再構築の成否を大きく左右しますし、未来を大きく変えていきます。

あなたに必要な協力とは、

感情を整理し、冷静に話し合うということ
夫の努力を見守るということ
自分自身の気持ちも大切にするということ

の3つ。
この協力をするに辺り、以下のことを振り返ります。

今までの自分は、感情の整理や冷静な話し合いが出来たか
今までの自分は、夫を見守るということが出来たか
今までの自分は、自分自身の気持ちも大切に出来ていたか

もし、1つでも当てはまらなければ、今後、変えていく努力が必要になります。

夫は何の努力もしなくていい!?

とは言え、夫にももちろん努力は必要です。
不倫が発覚した後の夫は、様々な感情を抱えています。
罪悪感や怖れ、自己否定や自己防衛..様々な感情が交錯しているんです。

妻であるあなたが、

夫の不倫の理由を探る
夫の感情を受け容れる
冷静な対話を心がける

といったことが出来ている前提にはなりますが、夫側も再び信頼を築くための努力が求められる。
例えば、

誠実な謝罪
不倫相手との関係を完全に断つ
妻の気持ちを尊重する姿勢

などが、それにあたります。
夫婦なんですから、どちらかだけが努力をしていても関係性は変わりません。
それぞれが互いを思いやり行動を起こすことで、今が変わっていく。
その上で、夫婦で目標を立てて、前だけを見て進んでいくんです。

夫婦再構築方法は人それぞれ

それぞれが、すべき心構えを理解した所で、今を変えていく方法を実践していきます。
【ライフスタイルの見直し】に取り組むんです。

たとえば、

定期的に話し合いの場を設ける
相手の意見を尊重する姿勢を持つ
感謝の気持ちを伝える
相手の努力を認める
過去の出来事をひきずらない

といったことをするために、どうすればいいのか、あなた方夫婦オリジナルの夫婦再構築方法を二人で考えていくんです。
もし、お互いに難しいと感じたならば、その方法を教えてくれる人に頼ればいいだけ。
夫婦再構築は先行きが長く、難しいことではありますが、夫婦の絆が試される大切な工程なんです。

【これらから気付いた当時の思考の癖】

私達は、夫婦そろって、相手の意見を尊重するということが難しい状態でした。
自分が嫌われたくなかったり、自分を表現することが難しかったり、過去を引きずりすぎたり、色んな壁が邪魔をして、互いの意見よりも自らの不安ばかりを優先していた。
だからこそ、話し合いは感情的になりやすく、冷静な話し合いなんてできなかったんです。

冷静に話し合わずにぶつかると、何かを否定してしまいがちです。
自分、相手、環境..様々なモノを否定しては、逃げたくなる。
先行きが不安になり、今を投げ出したくなっていた。

だから、私は、今を変える為にまずは自分から変わろうと思った。
何かのせいにして逃げる自分から卒業して、自分の行動に責任を持てるような人になる為に、自分の常識を外そうと思ったんです。

【実体験】自分の常識を覆す

私のやりたいこと・諦めてきたことは、大まかに言うと、【常識というレールから外れること】だと思います。
親に進路を決められたとかではなく、志望校も仕事も自分で決めてきました。
だから後悔はしていません。

けれど、【生き方】に関しては、【常識からは外れてはいけない】というルールに則って生きてきたんだと思います。

早寝早起きをしましょう。
夜更かしは体に悪いから、辞めましょう。
お酒は20歳から。
女の子は、夜遅くに出歩いてはいけません。
お母さんは、子供が大きくなるまでは、夜遊びしてはいけません。
何処かに出かける時は、家族に伝えてから出かけましょう。
女の子は、汚い言葉は使いません。
校則は守りましょう。
男の子とは、清いお付き合いをしましょう。
親は絶対。子供は親に逆らってはいけません。
妻は、夫の1歩後ろをついていくような生き方をしましょう。

まだまだあると思うけど、こうして書き出すと非常にバカバカしいですよね。
けれど、これらが私の信じてきた生き方であり、常識でした。

一緒に住んでいる両親に、今更無駄に波風立てるのは面倒なので、違う目線で考えてみることにしました。
自分がどう生きていきたいのかを、真剣に考えてみたんです。

死ぬまでにやりたいこと

それが、【死ぬまでにやりたいこと】を考えるということ。

とキャンピングカーで道の駅巡り
一人旅
家族で沖縄旅行
仕事をしない一日を作る
プリズンブレイクを全話見る
花と二人で女旅
聖と二人で、平家でのんびり暮らす

ショッボイです..
こんなもんしか出てこない。
凝り固まった頭で考えたら、こんなにちょっとしか浮かばないんですね。

プリズンブレイクは独身の頃にハマってて、season2位までは見たんですが、その後忙しくなり見れなくなったんですが、その辺りから、自分時間というものを忘れていました。

少なくともこれらを叶えることができた時、自分は今よりももっと後悔しない人生を送ることができているのかな?

何のために生きているの?

今この時間を過ごしているのは、私にとって【今後楽しむため】です。
【今】ではなく【いつか】楽しむために、働いてお金を稼ぎ、毎日を精一杯生きているんです。

..で!

その【いつか】って、いつくるんでしょう?
今まさに、人生を約半分生きてきました。

楽しめていたんだろうか?

❝楽しみたい❞という思いは役割になり、そこに命が宿ります。
人のミッション(役割)は、モノと違って、自分次第で自由自在に好きなだけ生み出せる。

私にしかできないことって、なんだろう?
私が生きることで、幸せになる人は誰だろう?

『誰かに喜ばれると嬉しい』
これは人間のみが抱く感情です。
前頭葉が発達している人間だからこそ、食欲・性欲・生存欲のような動物にもある欲だけではなく、他者との共存を望むのだと思います。

それらを考えた時に、真っ先に浮かぶのは、私にとってはやっぱり家族なんです。

家族を笑顔にする。
家族を支える。
家族に喜んでもらう。

これは、私にしかできないことだと思う。
【いつか】くる楽しいことのために頑張るのもいいけれど、そんなんはもう十分頑張った。

【これまで】はもういい。
大切なのは【これから】。
今日からそこに向かって生きよう。

生活していると、当たり前と思うことは確かに多いです。
だから、感謝も忘れるし、後回しにしがちです。
今目の前にあることに感謝をし、その【今】を精一杯生きる人生を楽しみたいな。

【今の私たちの関係性】

実は、今でも私はやっぱり、計画的に動いています(笑)
数日、数週間、数か月、数年先のことを見こして、生きることは止められない性なんですよね。
でもね、それでも、その思いを聖に押し付けることは一切なくなりました。

未来の不安を抱いた時は、自分でその不安を払拭する。
今の自分に出来ることを考えて、今の自分にとって一番いいと思える道を、自分で決めて生きる。
だから、例えその不安が的中したとしても、自分で決めたことだから後悔しないんです。

文中にある【常識だと思っていたこと】は、自分にとって必要だと思うルールだけ残し、他のルールは手放しました。
【死ぬまでにやりたいことリスト】の内、今既に叶えたモノは、『仕事をしない一日を作る』しかないですが、計画的には20年以内には叶っている予定です。
それぐらい、今を生き、今を楽しんでいる私だから、聖もきっと隣にいることが楽になれたのだと思います。

まとめ:「いつか」を夢見ても変わらない

いかがでしたか?

夫の不倫が発覚した時、まずは冷静に状況を受け止めることが重要ですが、そんな簡単にもいきませんよね。
数か月は心の傷と向き合いながら、感情的な日々を過ごしてしまうと思うんです。
けど、それでも少しずつ、夫の気持ちや行動の背景を理解することで、再構築の第一歩を踏み出すことが出来ます。
感情的になりすぎず、相手の立場や感情を理解することで、よりよい夫婦関係を築けるんです。

あなたも、【本当にやりたいこと】や【後悔しない人生】を考えてみませんか?

私達の人生には無限の可能性と夢が詰まっているのに、多くの人は「いつか」を夢見て「今を変えない」選択をしてしまいがちです。
人生の大半を過ぎて、あなたは今、何を思いますか?

確かに、夫婦再構築には時間がかかります。
それでも人生は、あなたの行動と決断次第で、いくらでも新しい扉を開けることが出来るんです。
どんなに忙しい日々でも、

大切な人にありがとうを伝える
自分の好きなことに少しだけ時間を遣う
ちょっとした冒険に挑戦してみる
未来の明るいビジョンを抱いてみる

ということをするだけで、後悔のない今を生きるキッカケになります。
怖くて不安で動けなくても、大丈夫です。

あなた方夫婦のオリジナルの夫婦再構築方法さえあれば、いつでも未来は変わります。

あなたの中にある、「今を変えたい」という気持ちを応援しています。
今を変える決断をしたあなたが、幸せと平和を手に入れることが出来ますように。

夫婦再構築は、あなたが生きやすくなるスタートラインに過ぎません。
もっとあなた自身が楽に生きられるよう、サポートいたします。

【自己肯定感心理学】

あなたの傷ついた心を癒しながら..

【アドラー心理学】

あなたを前向きな人生に導きます。

これからの人生において

自分軸で人生を楽しむ方法

本気で知りたいと感じているなら..

夫婦再構築の考え方

フラバの対応方法

感情コントロール法

などなど、

今の苦しみを解消できる効果的な方法

盛り沢山の公式LINEプレゼントを

ぜひ受け取ってくださいね♡

\登録から数日間の毎日配信/

🎁豪華7大特典🎁

🔻🔻🔻

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

夫に不倫されて晴天の霹靂...
自分を責めてしまう女性へ。

何かに依存する人生から卒業して
自立して過ごせる方法を
お伝えします。

今を大切にする考え方で、
人生最大の困難を明るい未来へ。

・アドラー流メンタルトレーナー
・HSPカウンセラー
・作業療法士

私自身も、HSP気質であり
ACの過去を持ち、
共依存・カサンドラ症候群
という人生でした。

今、10年以上苦しんだ
夫との関係性を修復し
実体験から編み出した講座で
過去の私と同じ苦しみを
抱く女性に心理学を
お伝えしています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次