自分の足で立ち
人生を楽しむ
自分を律する力を持ち
本当の愛を知る
\自立✖️自律/
夫婦で愛のある人生を

このブログでは
不倫されても夫が大好きな
サレ妻さんに向けて
何があっても一日で自分を整える
夫婦再構築方法を発信中
しなやかな自分軸で
愛を育む専門家
登場人物
詩織:私(元作業療法士)
和恵:母(看護師)
誠:父(臨床工学技士)
聖:夫(自動車整備士)
幸:長男
花:長女
夏:不倫相手
頼ることが苦手なあなたへ
「夫に頼りたいのに頼れない」
「頼る方法が分からない」
そんな風な気持ちに悩まされていませんか?
いつも頑張ってきた方だと、夫にすら弱音を吐くことが難しくなりますよね。
実は、過去の私も常に気遣ってくれていた夫に対して、弱音を吐くことがよくないことだと思った時もありました。
本当は、
甘えたいし頼りたい、と思っているのにできない。
もっと自分に優しくなりたい、と思っているのになれない。
それは、あなたが悪いわけではないんです。
この記事では、「夫に甘えたり頼ったりできない」という悩みに対して【夫婦再構築は妻次第】という話を心理学と脳科学的な観点から、解説していきます。
記事の後半では、
10年を超えるギャンブル依存症夫との共依存関係~半年間の不倫~さらに依存症スリップによる借金までされた私が、今現在の夫婦仲を獲得するまでに至った経緯と共に、
『夫婦の距離を作ったのは自分だと気付いた日』という実体験を含めてお話していきますので、最後まで、お読みいただけると嬉しいです。
夫婦再構築は妻次第!?
夫婦関係を再構築していくということは、どのような問題の後であったとしても、単なる問題解決ではなく、今後より深い絆を築くための重要なプロセスとなります。
お互いの理解を深め、信頼を回復することで、より深い絆を築いていくことが出来るんです。
その大きな問題..【不倫】は、夫婦にとって新しいスタートを切るキッカケであり、それを終わりとするならば、離婚するしか道は無くなってしまうということ。
まずは、あなたがその事実を受け止めていく必要があります。
その上で、冒頭にあるような
✔夫に頼りたいのに頼れない
✔頼る方法が分からない
という感情をお持ちの方は、実は夫に限ったことではなく、誰に対しても甘えることが苦手な方がとても多いんです。
心の中では、頼りたい..甘えたい..と思っていても、何らかの思い込みの中で、そうしてはいけないというブレーキが強くかかってしまい、中々その感情に素直になれないというのが関の山。
そのブレーキを知るためには、より詳しい自己分析が必要になりますが、今日のブログでは、ブレーキを知った後に、どういった方法で頼ればいいのか、というお話。
夫の気持ちを理解する
まず一つ目は、夫の気持ちを理解するということ。
不倫に至った経緯や、夫が抱えていたストレスや不安を理解し、共感する。
それは何より大切な作業であり、夫の言動の背後にある感情の読み取りは、再構築がスムーズに進みます。
不倫サレた時の妻は、自分自身の自尊感情を保つためにと、昼夜問わず、夫に身体を求めてしまうこともよくあります。
「不倫なんてしていた位だから、欲求不満だったんでしょ!」なんて声が聞こえてきそうですが、不倫の理由が性欲だけという男性は、ほとんどいません。
もし、他に理由があった場合、その夫の感情を知らずに求めてしまうこと自体が、夫婦関係を拗らせてしまうこともあるということ。
夫婦の性生活は本来、愛情と安らぎがあってこその行為。
恨み辛みや仕返し、自尊感情を保つための行為ではないはずなんです。
互いに思いやり、相手の疲労感や雰囲気を見ながら、より親密なコミュニケーションをとることで、関係性は変わり始めます。
離婚の選択肢も視野に入れる
あなたは、「もう離婚だわ!」なんて言葉を、日常茶飯事に使ってしまっていませんか?
それ、本当に離婚を視野に入れて放っている言葉ですか?
経済的なこと、家族のこと、資産のこと、老後のこと..色んなことを考えた上で、伝えている言葉ですか?
夫婦再構築を考えていく上で、離婚の選択肢も視野に入れることがどうして重要なのかと言うと、あなた自身が冷静に現実を見ることが出来るから。
✔現実的に離婚できる状況なのか?
✔離婚することは果たして得策なのか?
✔今の自分は本当に離婚を望んでいるのか?
そういったことを客観的に見ることが出来ると、普段のやりとりの中で感情的な発言は減ると思います。
あなた自身が冷静に物事を見ることが出来れば、コミュニケーションがより取りやすくなります。
現実的な未来を見据えた時に、互いの努力が必要だと分かり、問題の根本を解決しようと思えた時、改善の糸口が見つかります。
お互いの気持ちを率直に話し合う
そして、最期は、お互いの本心を知ること。
一つ目の【夫の気持ちを理解する】ということが上手くできた夫婦は、夫が少しずつ本音を教えてくれるようになります。
あなたが知りたいと思ってやまなかった沢山の真実を、夫が少しずつ話してくれるようになるんです。
その上で、二つ目の【離婚の選択肢も視野に入れる】ことが出来ている方であれば、今の得策は再構築だと理解した上で行動されている方。
きっと、互いの問題点を把握することが出来始め、具体的に行動したいという思いもあるはず。
性格の不一致なのか、コミュニケーション不足なのか、スキンシップ不足なのか..様々な要因が見え、その問題をどう解決しようかと悩まれると思います。
ここで、あなたが頼りたかったこと..シンドイと思っていたこと..理想の関係性などを感情的にならずに伝えていくんです。
✔もっと、家事を手伝ってほしかった..
✔もっと、子育てを一緒に楽しみたかった..
✔もっと、お互い笑顔で過ごしたかった..
✔もっと、甘えたかった..
そんな想いを伝え、互いの想いを照らし合わせていきます。
✔家事の何を手伝ってほしかったのか?
✔夫が助けてくれたことは一度もなかったのか?
✔あなた自身が完璧に頑張りすぎるがあまり、手を貸せない状況はなかったか?
様々なことを深掘りしながら、互いのすれ違っていた日常を丁寧に紡ぎなおしていくんです。
【これらから気付いた当時の思考の癖】
不倫発覚から1年近く、私は、聖に対して人権がないような関わり方でした。
「不倫なんかできたんだから、何でも言うこと聞いてくれるんでしょ?」と言わんばかりに、昼夜問わず体を求め、私自身の自尊感情を埋めるように強いていました。
その行動が如何に浅はかだったかなんて知る由もなく、自分の傷を癒すことで精一杯だったんです。
けれど、聖が再びギャンブル依存にスリップしてしまった時、そんな自分を反省し、聖の気持ちになって沢山考えました。
離婚という言葉を、お互い軽々しく使っていたけれど、それは結局、相手を従わせるだけの脅しに過ぎないということに気付き、きちんと現実的なことを考え始めました。
私達夫婦は、離婚は望んでいない。
夫婦再構築をするのであれば、今の状況は間違っている。
そう気付いたからこそ、互いのコミュニケーションを大切にしてきました。
長年の夫婦生活を丁寧に振り返り、どこで何を間違ってしまったのか?
どこをどうすれば、よかったのか?
これから先は、何を気を付け、何から始めていけばいいのか?
聖を失いたくないと思う自分がいるのなら、自分が頑張るんだ!
そう決めて動き出すと、自然と頼ることも出来るようになったんです。
【実体験】夫婦の距離を作ったのは自分だと気付いた日
2023年5月。GW中、聖の実家に行きました。
帰りに寄り道して、私が前から行きたかった所に連れて行ってもらいました。
屋外なので花粉症の症状が重く、ホテルに着いた時には咳がひどい私。
夜は子供達と4人で遊び、夜中に疲れているはずの聖が私の背中をさすってくれていました。
自宅に帰宅後、発熱した私の代わりに長距離運転後にも関わらず、幸の習い事に付き合ってくれました。
最近、昔の携帯を見る機会があり、ふと目に入った聖からのメール。
「昨日寝てないんじゃない?大丈夫?」
「今日はゆっくり休んでね。」
息子の育児中のメールです。
今まで聖は私に、常に優しい言葉をかけてくれていました。
けれど、私は自分の中にある
[主婦たるもの][母たるもの]休むべからず。
という思いに囚われ、一人でアップアップし、聖に当たり散らしていました。
「助けて」と言えば、助けてくれる優しい人だったのに..
頼れない私の性格のせいで、夫婦仲は拗れてしまいました。
ドラマ『あなたがしてくれなくても』を見て..
今期話題のW不倫ドラマ。
聖と一緒に楽しみに見ていました。
漫画は知っていたので、フラバの恐怖はありましたが。
不倫発覚から1年半後には聖と一緒に見ても、全くフラバはしなくなりました。
簡単に説明しますと..
家族関係としては良好の 瑛太&奈緒 夫妻
この二人は、長年友達夫婦の為、奈緒 がレス関係に寂しさを抱きます。
瑛太 は居心地の良さを優先し、奈緒 の想いに気付きながらも、受け流し続けました。
そんな中、奈緒 の職場の上司である 岩ちゃんと意気投合した 奈緒 が不倫関係になりそうになる。
岩ちゃん&田中 夫妻は、長年仕事優先にしてきた 田中 に尽くしてきた 岩ちゃんが、健気な奈緒 に惹かれた所がスタート。
岩ちゃんは、妻には気持ちはなさそう‥
奈緒 は迷いつつも岩ちゃんに惹かれる‥
このドラマ、瑛太&奈緒 夫妻が自分たちと重なる部分があり、食い入るように見ています。
私たち夫婦はレスではなかったけど、聖は瑛太の様に、居心地の良さ優先の友達夫婦のように、私と長年過ごしていたように思います。
私自身も、奈緒の様に、話し合うことより感情をぶつけることばかりで、聖の気持ちには気付いていませんでした。
話はそれますが、瑛太 は職場の独身女性と一度限りの関係をもってしまいます。
潜在意識では 奈緒 を想っているので、罪悪感から 奈緒 に優しくし始めます。
この辺りが、当時の聖と似ている。
聖は不倫中、感情の起伏が激しかったけど、当時では不思議な位、優しい時もあった。
あの時は、「夏がいてくれたから」と言っていたけど、罪悪感もあったのかな。
きっと、潜在的に誰を大切に想っているのか。
それが分かっている内は、どんなことがあっても向き合って話し合うことで、修復はできるんだと思う。
相田みつをさんの言葉で気付くこと
「一番大事なものに大事な命をかける」
相田みつを さんの言葉です。
私たちにとっての命とは時間。
皆さんは、一番大事なものと聞いて思い浮かべるものはなんですか?
私は家族です。
それも聖がいる家族。
今まで私は、聖との関係を安定させることに、沢山の時間を費やしてきました。
それは、失いたくないから。
子供がいるから?
お金が必要だから?
家を建てたから?
違う。
聖だから。
私は、聖を失いたくなかった。
聖と家庭を作ることを、諦めたくなかったんです。
自分の責任を負い始めた夫
昨日から早朝バイトが始まった聖。
土曜日の睡眠が大切なのは重々理解していたけれど、休日中の優しさに触れた私は聖が愛おしくてたまりませんでした。
初めはキスするだけと思っていたのに、それだけじゃ止まらない私を聖は優しく包んでくれました。
すごく優しい時間でした。
そして聖から、一言。
「大好きだよ」と。
聖が自分からそんな言葉を伝えてくれるなんて、何ヶ月ぶりなんだろう。
嬉しくて、泣きそうになりました。
どんな小さな一歩でもいいから踏み出し続ける。
夢は案外あっさり叶うから。
なりたい自分が本当の自分。
私は自律したい。
そして自律した聖と、一緒に生きたい。
そのための一歩が聖のバイト生活なら、喜んで応援しよう。
私もその時間を有意義に使おう。
なりたい自分になるために。
【今の私たちの関係性】
不思議なことに感じるかもしれませんが、精神的自律をした今の方が、当時よりも聖に上手に甘えることが出来るようになりました。
甘えたい自分も頼りたい自分も否定せずに、素直に受け止めてあげることが出来るようになったんです。
●私に出来ることと、出来ないこと。
●聖に出来ることと、出来ないこと。
●私が得意なことと、苦手なこと。
●聖が得意なことと、苦手なこと。
●頼った方がいいことと、自分で頑張れること。
●甘えた方がいいことと、自分で頑張った方がいいこと。
そんな線引きが上手になったことで、聖の想いを尊重しながら、聖の尊厳を失わない形で、新たな関係性を築くことが出来るようになりました。
まとめ:自分の感情に素直になろう!
いかがでしたでしょうか?
あなたも今、この瞬間、心の奥が何かざわつき、迷いや不安に押しつぶされそうになっているのかもしれません。
ですが、どうか忘れないでください。
あなたの人生は、あなたの決断と行動によってつくられるものであり、過去の失敗や痛みも、これから先変えられるものなんです。
今のあなたに必要なのは、【自分の感情に素直になる勇気】です。
無理に無視したり、押し込めたりするのではなく、あなたの心が何を考え、何を望んでいるのかに耳を傾けてほしいんです。
あなたは、何を感じ、何をしたら幸せになりますか?
あなたが、描きたい未来は、今の行動の先に見えていますか?
その描きたい未来の為に、今必要なことは、感情的に夫を追い詰めることなのでしょうか?
あなたが今まで我慢して頑張ってきた分、素直に甘えることではないでしょうか?
もし、あなたがどうしても何かが邪魔をして、頼ることが出来ないというのであれば、その何かを探すお手伝いをします。
もし、あなたがどうしても夫の過去が許せないというのであれば、その方法を共に探ります。
だから、どうか諦めないでください。
あなたが幸せに生きる未来を。
夫婦再構築は、あなたが生きやすくなるスタートラインに過ぎません。
もっとあなた自身が楽に生きられるよう、サポートいたします。
【自己肯定感心理学】で
あなたの傷ついた心を癒しながら..
【アドラー心理学】で
あなたを前向きな人生に導きます。
これからの人生において
自分軸で人生を楽しむ方法を
本気で知りたいと感じているなら..
夫婦再構築の考え方
フラバの対応方法
感情コントロール法
などなど、
今の苦しみを解消できる効果的な方法
盛り沢山の公式LINEプレゼントを
ぜひ受け取ってくださいね♡
コメント